2012年4月24日火曜日

GW期間の休暇のお知らせ

GW期間中の営業についてのお知らせです。

2012年
 4月28日 (土) 通常営業 (8:00~12:00)
 4月29日 (日) 休業
 4月30日 (月) 休業
 5月  1日 (火) 休業
 5月  2日 (水) 休業
 5月  3日 (木) 休業
 5月  4日 (金) 休業
 5月  5日 (土) 休業
 5月  6日 (日) 休業
 5月  7日 (月) 通常営業

5/1(火)、5/2(水)は平日になりますが、お休みをいただいております。
休業中は大変ご迷惑をおかけするかと存じますが よろしくお願い申し上げます。

2012年4月23日月曜日

スライス加工の下準備

オーストラリア産の中古枕木をスライス加工するための下準備です。
オーストラリア産 中古枕木 ユーカリ枕木
オーストラリア産 中古枕木 ユーカリ枕木 加工

穴に石や釘が残っていないか、
残っている状態で製材してしまうと大変なことになってしまうので、
手間にはなりますが重要な作業です。


2012年4月18日水曜日

新品枕木の舗装

新品枕木 ケンパス 施工例

今年に入荷しました防腐剤未注入の新品枕木(ケンパス材)厚み100を使って施工された分です。
塗装して使用されています。
これから芝生の緑が増えてきれいになると思います。
新品なので経年変化も楽しみですね。
新品枕木 ケンパス 施工例

インサイジング加工を施してあるので枕木の雰囲気が出ていますね。


2012年4月12日木曜日

曲げレールのモニュメント

中古レール 施工例

以前のブログでレールの曲げ加工について書きましたが、
工事が完成したということで、現地に行ってきました。

中古レール 施工例 中古レール 施工例

亜鉛で塗装され、きれいに仕上がっています。

中古レール 施工例 中古レール 施工例

こっちはプレートを取り付けてます。
おもしろい使い方ですね。
お店とかでも使えそうです。

中古レール 施工例 中古レール 施工例

場所はJR土山駅から県立考古博物館に続く遊歩道です。
今は桜がきれいな時期なのでおすすめです。
一度足を運んで見てください。

関係者の皆様、この度はありがとうございました。

2012年4月10日火曜日

特価枕木のお知らせ

数量限定で特価枕木を販売いたします。
今回は新品、中古の2種類を用意いたしました。
配送費用は別途お見積もりさせていただきます。
数量は少なめですので、お早めにご検討ください!

●オーストラリア産新品枕木 等外品 → 4/14 完売いたしました。ありがとうございました。
寸法 : 2100×200×100
重量 : 約40kg
材質 : ユーカリ系カリ材
価格 : 2625円(税込)
説明 : 等外品となるため、新品になりますが通常品より大きい割れがございます。


●オーストラリア産中古枕木 (オイル注入品) → 5/7 完売いたしました。ありがとうございました。
寸法 : 2100×225×125
重量 : 約50kg
材質 : 主にユーカリ系ジャラ材
価格 : 3150円(税込)
説明 : 防腐剤は無注入になりますが、州の規定でオイルが注入されたタイプの枕木になります。
           状態はAランク程度になりますのでコストパフォーマンスは高いです。

2012年4月9日月曜日

枕木スライス用の特注刃

ユーカリ枕木のスライス加工用の特注帯鋸刃が届きました。
枕木切断用 特注刃

オーストラリア産のユーカリ枕木はとても硬いので、
国産枕木を製材している刃では途中で止まってしまいます。
枕木切断用 特注刃

この刃は職人さんの手作業で作られています。
職人技です。

2012年4月6日金曜日

針山ローラー

この針山がついたローラー、
一体何かおわかりでしょうか?

これは枕木の表面にある模様のような切れ込みを入れる機械です。
加圧注入による防腐処理を枕木内部まで浸透しやすいように切れ込みをいれます。

この模様が”枕木らしさ”を出す1つの要素になっているように思います。

2012年4月5日木曜日

枕木の舗装

以前、枕木を納品させていただいたお客さんから
完成した写真をいただきました。

枕木 施工例

山道の舗装材としてお使いいただきました。
ベーシックな使い方ですが、自然とうまく調和してとてもいい雰囲気です。

2012年4月3日火曜日

ニワプラス

”ニワプラス”というポータルサイトがオープンになりました。









普段お世話になっている庭師さんたちが立ち上げられたサイトです。

これから新築でお庭をどうしようか、
お庭のリフォーム、お手入れで悩まれている方、
建築家の方で良い庭師をお探しの方、  などなど

一度サイトを覗いてみてください。
志の高い庭師さんたちに出会えるかもしれません。

”庭や”さんがより身近に感じてもらえるように、僕個人的にも願っています。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...